- シャンテン(向聴)数についてバッチリわかります!
- 対局デビューもバッチリです!
- Mリーグを観るのも今まで以上に楽しくなります!!
さきに結論。
シャンテン(向聴)数とは、「最短でテンパイ(聴牌)になるまでの必要パイ(牌)数」のことをいいます。
「」を考えるとわかりやすいですが、シャンテン(向聴)数は最大でも6です(6回パイ(牌)を重ねれば[sc name=”link-tenpai”][/sc])。
→ここから、、がきてを捨てればテンパイ(聴牌)。
→たとえば、ここから、、、、、が、、がきてを捨てればイーシャンテン(一向聴)。
ハイパイ(配牌)時のシャンテン(向聴)数
ハイパイ(配牌)時のシャンテン(向聴)数のパーセンテージは以下のとおりです。
シャンテン(向聴)数 | 呼び方 | 最短でテンパイ(聴牌)になるまでの必要パイ(牌)数 | ハイパイ(配牌)時のパーセンテージ(小数点2桁で四捨五入) |
---|---|---|---|
0 | テンパイ(聴牌) | ー | 0.0% |
1 | イーシャンテン(一向聴) | あと1枚でテンパイ(聴牌) | 0.6% |
2 | リャンシャンテン(二向聴) | あと2枚でテンパイ(聴牌) | 7.9% |
3 | サンシャンテン(三向聴) | あと3枚でテンパイ(聴牌) | 32.6% |
4 | スーシャンテン(四向聴) | あと4枚でテンパイ(聴牌) | 41.9% |
5 | ウーシャンテン(五向聴) | あと5枚でテンパイ(聴牌) | 15.7% |
6 | ローシャンテン(六向聴) | あと6枚でテンパイ(聴牌) | 1.3% |
ハイパイ(配牌)時の平均シャンテン(向聴)数は、3.6。ほとんどのハイパイ(配牌)はリャンシャンテン(二向聴)〜ウーシャンテン(五向聴)に入ります。
参考記事:卓上でヨシ!麻雀暗記ノート 第27回 牌効率(その11)シャンテン数の数え方
シャンテン(向聴)数の考え方。
シャンテン(向聴)数を数える目的には
- アガリ(和了)の可能性があるか測る。
- 対局相手とのシャンテン(向聴)数の差。アガリ(和了)までの距離の差を測る。
の2つがあります。
アガリ(和了)の可能性があるか測る。
フーロ(副露)がない場合、終局までにトンチャ(東家)・ナンチャ(南家)は18順。シャーチャ(西家)・ペーチャ(北家)は17順のツモ(門前清自摸和)があります。
たとえば、トンチャ(東家)が17順目でリャンシャンテン(二向聴)の場合。あと2順でイーシャンテン(一向聴)→テンパイ(聴牌)と持っていくのはかなり厳しいと判断ができます。
シャンテン(向聴)数を減らすことのできる有効パイ(牌)が捨て牌にどれだけあるか。ヤマにどれだけあるか。といった場の状況によってさらに可能性が下がる場合もあります。
アガリ(和了)の可能性が低いのであれば、ターチャ(他家)に振り込みをしない様な打ち方も有力となります。
対局相手とのシャンテン(向聴)数の差。アガリ(和了)までの距離の差を測る。
対局相手がリーチ(立直)を打ってきたり大きな手が出来ていそうな場合には、
- それでもアガリ(和了)に向かう
- オリる
いずれかの選択をするのが基本です。
シャンテン(向聴)数が明らかに多い場合
シャンテン(向聴)数が明らかに多い場合には後者。「オリる」のも有力です。この場合スーシャンテン(四向聴)かウーシャンテン(五向聴)などシャンテン(向聴)数を数えるよりは、安全パイ(牌)を探すのに集中したほうが良いでしょう。
シャンテン(向聴)数が少ない場合
シャンテン(向聴)数が少ない場合。自分がテンパイ(聴牌)・アガリ(和了)ににもっていけるかを判断します。
イーシャンテン(一向聴)であれば1つをツモ(門前清自摸和)ってくるまでにロン(栄和)パイ(牌)をつかむリスクと現状の自身と他のプレイヤーの持ち点が見合っているのかの判断になります。
そして、リャンシャンテン(二向聴)であれば2つとなるため、リスクはさらに高まります。
この
- それでもアガリ(和了)に向かう
- オリる
を判断するときの大きな判断要素のひとつがシャンテン(向聴)数になります。
ふたたび結論。
シャンテン(向聴)数とは、「最短でテンパイ(聴牌)になるまでの必要パイ(牌)数」のことをいいます。
そして、シャンテン(向聴)数を数えることで自身のアガリ(和了)の可能性。ターチャ(他家)のアガリ(和了)の可能性。振り込みとアガリ(和了)のリスクを考えやすくすることができます。
まとめ
今後も「【麻雀用語】世界一わかりやすい。シャンテン(向聴)数。徹底解説。」について、追記していきます。「【麻雀用語】世界一わかりやすい。シャンテン(向聴)数。徹底解説。」について、あなたの「ココが知りたい。」「こんな話もあるよ!」をコメント欄にて、ぜひお知らせください。
最後まで読んでいただき有難うございました!
\ 楽しい記事がいっぱい! /