- 有沢奈央(ありさわなお)プロの知られざるエピソードが読めちゃいます!
- プロ雀士の日々の研鑽。麻雀にかける想いがわかります!
- 「麻雀」がいま以上に好きになります!
はじめに
未来のスターに独占インタビュー!【プロ雀士インタビュー】シリーズ。
- プロ雀士になったきっかけ
- 日々の練習や努力
- プロとしての挑戦と成長
- 試合の準備と戦略
- 他のプロ雀士との関係
- 将来の目標と夢
- ファンへのメッセージ
について、有沢奈央(ありさわなお)プロにお話をうかがいました!

参考記事:日本プロ麻雀協会

誕生日は「110番」。
覚えやすいですね(笑)
※撮影およびインタビューはまあじゃんMAP阿佐ヶ谷店様にて行わせていただきました!ありがとうございます。
プロ雀士になったきっかけをおしえてください!
麻雀との出会い


はじめまして!麻雀ポータル編集部です。千本松紘子プロからご紹介いただき、インタビューさせていただける運びとなりました。お受けいただき本当に嬉しいです!本日はよろしくお願いします!
有沢プロ:こちらこそよろしくおねがいいたします!
ーではさっそくですが、有沢プロが麻雀をはじめた頃のお話。きっかけをお聞かせください!
有沢プロ:麻雀にはじめてふれたのは、大学3年生の冬でした。就活まっただなかだったのを覚えています(笑)。
プロ雀士を目指した理由やきっかけ


ー大学卒業後、自然とプロ雀士をめざされる様になったのでしょうか?
有沢プロ:いえ。プロになるまでに本当に色んなことがありまして…
有沢プロ:大学卒業後、アパレルとweb広告代理店で3年ほどお仕事をさせていただきました。ですが、体調をくずして休養することになってしまったんです。
有沢プロ:そして、「休養中は好きなことしよう」と、SNS上の麻雀コミュニティ。ルールスターズのオフ会に行ったり麻雀三昧の生活を送っているうちに、プロ雀士への気持ちが大きくなっていきました。そんな「プロ試験受けよう!」と思っていた矢先に妊娠が発覚し、このときはプロ試験を断念しました。
有沢プロ:ただその後、家庭で色々あり「自分も何か変えなければ」とふたたび思いたってプロ試験を受け、現在に至ります。子供も小さかったので、「プロ雀士になる」というのは自分にとって大きな決断でした。
ールールスターズといえば前回インタビューを受けてくださった菅原拓也プロも参加されているなど、大きなコミュニティですね。
有沢プロ:はい。当時のわたしは麻雀プロの存在も知らずに参加したオフ会でしたが、おっしゃるとおり、ルールスターズは日本プロ麻雀協会の宮崎和樹プロが主催しているすごいコミュティだったんです。
ーおぉっ。なにか日本プロ麻雀協会とは運命的なものを感じますね!
有沢プロ:そうですね(笑)。たしかに、わたしが所属している団体も宮崎和樹プロと同じ日本プロ麻雀協会ですし、ルールスターズのオフ会には既に何人かプロもいて、これからプロ試験受けるという人も何人もいました。…たしかに運命的なものがあったのかもしれません。
日々どんな麻雀の練習をしていますか?
毎日の麻雀ルーティン


ー有沢プロがやられている、麻雀に関するルーティンとしてはどんなものがありますか?
有沢プロ:私はとにかく実践派なので、仕事や対局で、ほぼ毎日麻雀に触れています。 勉強会にも参加したいのですが、仕事だったり、仕事が休みの日は家庭内の事で忙しいので、なかなか参加する機会が作れずにいます。
麻雀スキル向上のための具体的な努力や取り組み


ールーティンのほかに麻雀スキル向上のため、どんなことを意識していますか?
有沢プロ:常勤のお店・プロ対局問わず、人のあがりや仕掛け、並んだ河を見ながら「どうしてこうなったのかな?」など、気になったところとかは特に考えたりします。それを何回も繰り返して思考していきます。 テレビ対局でも、Mリーグ、自団体、他団体問わず、ルールも違うものも、極力観るようにしてます。
プロ雀士としてのチャレンジ&成長!
これまで一番のチャレンジ


ープロ雀士として活動する中で一番の「チャレンジ」は何でしたか?
有沢プロ:一番の挑戦というのは特にはないのですが、できる限り、タイトル戦に出ること自体が挑戦と思ってます。 第19期プロクイーンやプリンセスオブザイヤー2024年でベスト16に行けた事はよかったですが、もっと思考できてればと思うことが多く、勝てるまで何度も挑戦していきたいと思ってます。
有沢プロ:2022年の夕刊フジ杯では、初めて団体優勝することができ、その時はとても嬉しかったです。また今年も夕刊フジ杯に参戦していますが、団体だけではなく個人でも勝つ気でいます!
チャレンジを乗り越えたエピソードや気づき


ー2022年の夕刊フジ杯での、団体優勝。いちばんの山場とそれを乗り越えたときのエピソードをぜひお教えください!
有沢プロ:予選は、途中までトップチームと300ポイント差で負けていたんです。私も成績はあまりよくなかったのですが、そんな中チームメイトの蔵美里プロ、りんのなおプロはプラスを重ねてくれていました。さらに、トップチームとのトップラスを何回か決めてくれて、私もようやく1回トップをとって…。最終節では300差を捲っていました!
ーそれは最高に盛り上がる勝ち上がり方ですね!
有沢プロ:私も準決勝、決勝では両方ともトップをとることができ、チームに貢献できたかなと思います。決勝の最終戦のオーラスで優勝決めてくれたのは蔵さんです! その瞬間、感動して1人泣いてしまいました(笑)。
有沢プロ:ちなみに、予選の時の相手チームは、今回インタビューの紹介してもらった千本松さんのいるスプラッシュチームでした!実はこの夕刊フジ杯で、千本松さんと仲良くなりました(笑)。
対局準備&魅せる意識
公式試合前の対局準備やルーティン


ー有沢プロは、どのような準備をして麻雀の公式試合にいどんでいますか?
有沢プロ:試合の準備はこれといって特にはないですね(笑)。普段通りの生活をしています。
対局中ここを魅てほしいというポイント!


ー特に意識している麻雀の戦略やプレイスタイルはありますか?
有沢プロ:プレイスタイルは、黒沢咲プロを崇拝しているので、門前高打点を目指しています。 女流リーグ戦ですと、事前に対局相手がわかるので、それぞれのプレイスタイルを考えて試合に臨みます。 色々加味していくと、対応型なのかもしれません。
交流&ライバル&仲間!
プロ雀士同士の交流&関係性


ー有沢プロと他のプロ雀士との交流や関係性について教えてください。
有沢プロ:ここ何年かママ雀士がたくさん増えてきて、会うと子供の話になったりして、とても嬉しいかぎりです。
有沢プロ:7年前くらいに、協会の先輩である豊後葵プロがママ友会を主催してくれたのですが、そこで仲良くなったのは麻雀連盟の大野彩乃プロです。凄く気が合って、プライベートで子連れで色んなところに行って遊んだりしました(今はお互い忙しくて遊べてないんですが…)。 また、先輩の上野あいみプロも仲良くしてもらってて、面白いし大好きです。
尊敬するプロ雀士やその理由


ーでは次に尊敬しているプロ雀士はいますか?その理由も教えて下さい!!
有沢プロ:尊敬しているプロは、麻雀スタイルでいうと、麻雀連盟の黒沢咲プロですが、結局のところ、自分が持っていないものを持っているプロはみな尊敬してます。
目標!夢!
今後の目標や夢についての具体的なビジョン


ー有沢プロの今後の目標や夢を教えて下さい。
有沢プロ:今後の目標や夢は、女流リーグ戦で昇級することや、タイトルをとること!これにつきます!!
有沢プロ:私の麻雀を見て、勝っても負けても「かっこいい麻雀打ってたね!」とか、「いい麻雀だったよ!」と周りに言われることはとても嬉しいし、本当に励みなります!
麻雀界に対するビジョンや考え


ー有沢プロ自身が、麻雀界全体に対してどのように関わっていきたいか。また、将来麻雀界がどうなっていってほしいか。未来へのビジョンを持っていますか?
有沢プロ:私が入会した時よりも、プロになる人がどんどん増えていってますが、プロだけではなく、麻雀する人自体がどんどん増えていってほしいいと思います。 本当に麻雀のゲーム性は面白い、奥深いので、まだ触れたことのない人達には、ぜひやってもらいたいですね。
ファンへのメッセージ


ーでは最後に。麻雀ポータルは、若い読者も多く見ています。若い読者もふくめたすべてのファンに向けてのメッセージをお願いいたします!
有沢プロ:できる範囲で色々な大会に参加していますが、惜しいところまでいきながら、特に放送対局まで行っても、なかなかいい結果を残せていないので、いつか個人タイトルを取って、良い報告ができるように頑張ります。
有沢プロ:また、女流リーグ戦も昇級目指しますので、応援していただけたら嬉しいです。 働いているお店やゲスト先などで、有沢と一緒に麻雀打つと楽しいと言われる事がすごく嬉しいです。なので、色々な方と麻雀打ちたいです!
有沢プロ:麻雀は勝ったり負けたりの繰り返しで、気持ち的には嬉しい、楽しい、悔しいなど色々とあると思いますが、何よりも一生続けられる競技だと思っています! 「麻雀って何だろう」、「これから麻雀してみようかな」と思っている人は、難しいことは考えずにとにかく触れてみてほしいです(笑)。 プロ活動に関しては、Xに予定などをあげているので、そちらをご覧いただければと思います!
ーすばらしいインタビューになりました。ありがとうございました!
有沢プロ:こちらこそありがとうございました!
まとめ
今後も「【プロ雀士インタビュー】有沢奈央(ありさわなお)プロ【未来のスター】」について、追記していきます。【プロ雀士インタビュー】有沢奈央(ありさわなお)プロ【未来のスター】」について、あなたの「ココが知りたい。」「こんな話もあるよ!」をコメント欄にて、ぜひお知らせください。
最後まで読んでいただき有難うございました!
\ 楽しい記事がいっぱい! /