【Mリーグ観戦を楽しくする】「スジカウント」について徹底的に考えよう!

この記事を読むと
  • よく聞くけど、わかりにくい。「スジカウント」をバッチリマスターできます!!
  • かならず実戦で役に立ちます!
  • Mリーグを観るのも今まで以上に楽しくなります!!
目次

スジカウントとは

スジ(筋)って何なの?

スジ(筋)とは、「リャンメン(両面)待ちならばロン(栄和)されないパイ(牌)」のことです。

なんでスジカウントって大事なの?

リャンメン(両面)待ちは、マンズ(萬子)、ピンズ(筒子)、ソーズ(索子)それぞれで、23,34,45,56,67,78の6種類。計18種類。つまり18本のスジ(筋)があります。

ひとつのスジ(筋)のロンされる可能性は単純計算で5.5%です。

すでに通っているスジ(筋)が増えれば増えるほど、通っていないスジ(筋)でロンされる可能性が増えていきます。

そのため、先行リーチ(立直)に向かうか、引くか。押し引きを考えるうえでスジカウントは大きな判断材料となるため大事です!

スジの基本ルール

数字の並びとスジの関係

ピンズ(筒子)の場合は、

2ピン3ピン3ピン4ピン4ピン5ピン5ピン6ピン6ピン7ピン7ピン8ピン

以上6本がリャンメン(両面)待ちで、それぞれの待ちパイ(牌)は

1ピン4ピン2ピン5ピン3ピン6ピン4ピン7ピン5ピン8ピン6ピン9ピン

です。マンズ(萬子)、ソーズ(索子)も同様です。

スジの具体例(2-5-8はスジなのか

スジ(筋)とは、「リャンメン(両面)待ちならばロン(栄和)されないパイ(牌)」です。

たとえば2ピンが先行リーチ(立直)者の捨てパイ(牌)にあった場合、

というリャンメン(両面)は否定されます。

しかし「じゃあ5ピン8ピンはスジ(筋)だから通る」とはなりません。

先行リーチ(立直)者が

という先行リャンメン(両面)待ちであった場合、普通に5ピン8ピンロン(栄和)されることがありえます。

一方で、5ピンが先行リーチ(立直)者の捨てパイ(牌)にあった場合、

どちらのリャンメン(両面)も否定されます。ですので、この場合「2ピン8ピンはスジ(筋)だからリャンメン(両面)待ちには通る」となります。

スジカウントのやり方

リーチ者が捨てた牌をチェック

下家の対局相手が5順目にリーチ(立直)をかけてきたとします。

対局相手の「捨て牌」

東9ワン8ソー4ソー4ピン

否定される「リャンメン(両面)

東
否定されるリャンメン(両面)なし

9ワン
7ワン8ワン

8ソー
6ソー7ソー

4ソー
2ソー3ソー5ソー6ソー

4ピン

計6本。スジ(筋)。18本中6本が否定されています。

他プレイヤーと自分が通した牌をチェック

同順で対面が3ピンを通したとします。さらに否定される「リャンメン(両面)」が1本増えました。

否定される「リャンメン(両面)

3ピン
4ピン5ピン

続いて上家が現物の4ピンを切りました。この場合否定される「リャンメン(両面)」は増えていません。

さて、自分の番です。先行リーチ(立直)者に無スジを通そうとした場合、

否定される「リャンメン(両面)

東
否定されるリャンメン(両面)なし

9ワン
7ワン8ワン

8ソー
6ソー7ソー

4ソー
2ソー3ソー5ソー6ソー

4ピン

3ピン(対面の捨て牌):
4ピン5ピン

計7本。スジ(筋)。18本中7本が否定されています。無スジで通っていないものは11本。無スジを切った場合、1/11。9.1%の確率でロン(栄和)といわれる。というのが目安となります。

スジカウントのメリット

今から切るパイ(牌)の危険度をある程度数値化出来るのは大きなメリットです。自分のチャンス手。押すべきか引くべきか。判断するうえでの大きな判断材料になります。

スジカウントのデメリット

三人麻雀、四人麻雀共通していえることですが、スジ(筋)カウントはひとつの目安。で万能ではありません。理由は以下のとおりです。

あくまで「リャンメン(両面)」待ちを想定した考え方である。

スジ(筋)カウントは、あくまで「リャンメン(両面)」待ちを想定した考え方で、「タンキ(単騎)」待ちなどには通用しません。たとえば、チートイツ(七対子)が濃厚な捨てパイ(牌)で、スジ(筋)カウントをしても意味がありません。

スジ(筋)には濃淡がある。

スジ(筋)には濃淡があります。たとえばリーチ(立直)宣言パイ(牌)のマタギスジ(筋)。ほか捨てパイ(牌)の裏スジ(筋)など。スジ(筋)カウントで出した確率より高くなる場所もあれば、序盤に切り出したパイ(牌)の外側など、スジ(筋)カウントで出した確率より低くなる場所もあります。

フリテン(振り聴)非対応。

対局相手のリーチ(立直)フリテン(振り聴)リーチ(立直)の場合。ロン(栄和)される可能性は0%です。

なお、玉の間でのフリテン(振り聴)リーチ(立直)出現率は約1.0%です。

まとめ

今後も「【Mリーグ観戦を楽しくする】「スジカウント」について徹底的に考えよう!」について、追記していきます。「【Mリーグ観戦を楽しくする】「スジカウント」について徹底的に考えよう!」について、あなたの「ココが知りたい。」「こんな話もあるよ!」をコメント欄にて、ぜひお知らせください。

最後まで読んでいただき有難うございました!

一覧カテゴリー
アガリ(和了)役まとめ
麻雀用語集まとめ
Mリーグルールまとめ
ヨミ(読み)まとめ
パイ(牌)効率まとめ
3分でおぼえるマージャン(麻雀)ルール

\ 楽しい記事がいっぱい! /

よろしければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次