- 書籍「YouTube連動!ここで差がつく麻雀何切るチャンネル」がどんな人向けの本なのかわかります!
- 書籍「YouTube連動!ここで差がつく麻雀何切るチャンネル」のオススメポイントがわかります!
- 編集部が書籍「YouTube連動!ここで差がつく麻雀何切るチャンネル」を読んだ効果。感想も公開中!!
どんな本?
世界初! YouTube連動の何切る本が誕生
平澤元気氏による初・中級者向けの何切る本です。
引用元:Amazon 公式
著者のYouTube「麻雀何切るチャンネル.from雀劇TV」(登録者数1.68万人)と連動した内容です。
牌効率や手組の基礎が身につく良問揃い。丁寧な解説がついていますが、動画に飛べばさらに詳細な解説を見ることができます。
平澤氏はメインチャンネルは7.9万人も登録者がいる人気麻雀系YouTuberです。明快な解説に定評があり、本書でもその良さが存分に表れています。
平澤元気麻雀chさんのチャンネルはこちら!
本を買った目的は?
Mリーグ観戦していた麻雀ポータル編集部。「自分も麻雀打ちたい!」と「雀魂」を始めます。そして、なんとか「雀豪」になることができました。
しかしそれから一週間。「あれ?雀豪つよくない!?全然かてなくなったんだが???」となり、あきらめて心を入れ替えてパイ(牌)効率の基礎からきっちりやろうと思いたち、購入しました。
心に響いたポイント
1ページ完結。ペラっとめくると回答が書いてあり、非常に読み進めやすいです。編集部はこの形式が一番好み(サンプルから本の形式のチェックができます)。
1ページ完結でない場合には、栞があっても「あれ?前回どこまで読んだっけ?」となりがちですが、この形式なら無問題。
また、「問題」「回答」「解説」「ワンポイント」の記載されている場所が各ページで統一されているのもうれしいポイントです。
平澤元気氏は、「雀魂」の「雀傑」「雀豪」近辺の雀力の方々向けの記事や動画を中心に作られているとのこと。その近辺の雀力の方々の中で、
- 「勝てないんだが!?」となった方。
- 牌効率、中ぶくれやリャンカン(両嵌)などの頻出形について系統だった知識を入れたくなった方。
- リーチの是非。どの打点を目指すべきかの整理したくなった方。
そんな方々に特にオススメです!
技術以外にも体調。運。めぐり合わせなど。本書を読むまで不調だった原因は色々あるので、本書のおかげだけではないかもしれませんが、個人的には本書読了後に急に勝てる様になって驚いています。
本記事を書いた直近で11戦8勝。
・・・というか「速」(直近100局の和了率)13ってなんだったんでしょうね。そりゃ勝てません・・・。本書を読んでやっと「雀豪」。「玉の間」で勝負の土俵に立てる様になった感じです!
まとめ
今後も「【書籍レビュー】YouTube連動!ここで差がつく麻雀何切るチャンネル」について、追記していきます。「【書籍レビュー】YouTube連動!ここで差がつく麻雀何切るチャンネル」について、あなたの「ココが知りたい。」「こんな話もあるよ!」をコメント欄にて、ぜひお知らせください。
最後まで読んでいただき有難うございました!
\ 楽しい記事がいっぱい! /