この記事を読むと
- 「宝玉」についてバッチリまとめてわかります!
- 「宝玉」の使い方もバッチリです!
- 雀魂がもっと楽しくなります!!!
「宝玉」一覧
「宝玉」一覧(アイコン)
アイコン | アイテム名 |
---|---|
![]() | 勇気の宝玉 |
![]() | 誠実の宝玉 |
![]() | 光明の宝玉 |
![]() | 希望の宝玉 |
![]() | 純真の宝玉 |
![]() | 意思の宝玉 |
![]() | 慈愛の宝玉 |
![]() | 知恵の宝玉 |
入手方法
「宝玉」は
- 宝箱
- 雑貨屋
- イベント
から入手できます。基本的には段位戦を打つことによって獲得できる宝箱からの入手を目指しましょう!
宝箱

銀の間以上の段位戦で宝箱から入手することができます(宝箱は、段位戦を打つたびにたまるゲージが満タンになるたびにひとつ空きます)。
雑貨屋
「雑貨屋」→「雑貨」から「宝玉」を購入できます。
「雑貨屋」をタップし

さらに「雑貨」をタップします。

毎日更新される雑貨の商品の中に宝玉があります!

期間限定イベント
期間限定イベントのクエストをクリアすることでも入手できる場合があります。
使い方
「宝玉」は
- 「契約」をするとき
- 「イラスト(ゲームロード時待ち受け)」を入手するとき
使用します。
契約
契約をするときに2種類の「宝玉」が必要となります。

たとえばセイランの場合には慈愛の宝玉と光明の宝玉がそれぞれ10個ずつ必要です。
「イラスト(ゲームロード時待ち受け)」
雑貨屋の写真屋で「イラスト」を入手する際に使います。


入手した「イラスト」は、「倉庫」→「イラスト」で選択することによってゲーム読み込み時に表示することができます!
「倉庫」をタップし

そこからさらに「イラスト」をタップします。

ゲーム読み込み時に表示する「イラスト」を選択します。

とくにこだわりが無ければ画面右上のボタンを「全部選択」にするのがオススメです!

まとめ
今後も「【雀魂】「宝玉」。入手方法。使い方。徹底解説!【アイテム紹介】」について、追記していきます。「【雀魂】「宝玉」。入手方法。使い方。徹底解説!【アイテム紹介】」について、あなたの「ココが知りたい。」「こんな話もあるよ!」をコメント欄にて、ぜひお知らせください。
最後まで読んでいただき有難うございました!
\ 楽しい記事がいっぱい! /